ちりかみ は お金より大事な 神

ちりかみ は お金より大事な 神

現地では、 チリ紙は、何より大事


現地で住み始めた頃のトイレは、 ドアも無ければ  仕切りもない 

有るのは水が流れてくる 溝だけ

その溝を 手前から 順番に並び そして またいで …。


出来る事なら そんなトイレは利用したくない


だけれど 何かを食べて 腹が痛くなるのは 日常で

冬は暖房が 建物内でも無いに等しいので  腹が冷える

そこで 公共トイレに行っても チリ紙が無い

通常 観光地ですと トイレの外でチリ紙を売っているが 当時の公共トイレにはチリ紙が無い

問屋でも 長い時間買い付けをしていると 寒さで

腹も痛くなり ドアの無いトイレに駆け込むがチリ紙が無い

だから 常に リュックサックには 大量のチリ紙をストック


聞いた話では チリ紙が無くて 困った末 悩みに悩んで

5角のお札で 拭いたそうです  紙が無ければ仕方がない

チリ紙は お札より大事なのです